2020年06月13日
そう、連絡を受けた。受けただけ?
木更津市のHP
米軍オスプレイ定期機体整備の入札に参加するため木更津市駐屯地格納庫を使用する希望者の募集について(令和2年6月12日)
防衛省北関東防衛局から、本日(6月12日)、同省において、米軍オスプレイ次期定期機体整備の入札に参加するため木更津駐屯地格納庫の使用を希望する国内企業の募集を開始した旨、連絡がありました。
そう、連絡を受けた。受けただけ?
この報告に、木更津市はどうとらえているのか、コメントがほしかった。
まだ、議員にはメール連絡が届いていないが、防衛省は、報道機関より先に木更津市に知らせたと言うことだ。
勝手に決めて進めましたよってことか。
防衛省は、やる前、決める前に、まず、木更津市や木更津市民、議会に、相談してと訴えていたのに。
米軍は、沖縄から1000マイルならどこでも良かった。格納庫も米軍で用意しないので企業でとのことだった。
でも、防衛省は、国内企業に
@木更津でどうぞ。
A格納庫も防衛装備庁で建ててあげますよと、募集する予定と議会には説明していた。
このときに、聞き忘れたことがある。
外国企業になっても、
木更津か。
格納庫も建ててやるのかと。
posted by のんのん at 22:11| オスプレイ
花もいきいき 花でウキウキ
銅のやかんに、毎日、水をいれておく。
コンロは、IHなので、銅のやかんは、使えない。
でも、とても重宝している。
殺菌作用があると聞いたから、試しに花瓶にいれたら
イキイキ。
1週間前のひまわり そのうしろは、昨日購入した紅花。
隣の両親宅では、水道水だったので、花の元気度が
ぜんぜん違った。
だから、今日は、紅花を両親宅にもっていくとき、
やかんも持参した。
銅のやかん、おすすめです。
※ IH生活について
(オール電化生活、屋根の太陽光発電も10年が過ぎ、昨日、蓄電池も設置。家庭内消費めざします)
午後は、行ってきました。
次女も、習っていたピアノ 、次女はお稽古を卒業して10年になる。
今日は、ピアノの発表会。
私はまだ、卒業せずに、アナウンス。
発表会は、演奏者以外は、マスク着用。
演奏前後に、手指を消毒。
これが新しい日常なのか。
いつものアナウンスをちょっと変えてみた。
昨年9月の台風で延期、
今年4月はコロナで延期、
3度目に、今日、やっと開演
5分前の予冷が鳴り終わる マイクのスイッチを入れる。
こんにちは。やっと、本日、待ちに待った演奏会です。
この日がくるのが待ち遠しかったです。
さて、会場の皆さまに、お願いがあります。
携帯電話は、演奏の妨げとなりますので、
マナーモードにしていただくか、
電源をお切りくださいますよう、お願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用していただき、
ご不便をおかけいたしますが、
席は、隣前後を空席にしております。ゆったりとご鑑賞ください。
では、開演まで、しばらくお待ちください。
暗譜の生徒さんが多く、よく、モチベーションを維持してここまで
できたと感心しながら、アナウンス。
最後、えー?
予定外
なんと、花束をいただきました。
私も、花でウキウキ。
とってもたくさんで、これで1/3です。
花瓶ひとつには、入りきらず。
posted by のんのん at 22:03| 日記