2021年01月03日
明日は仕事始めだけれど
夕方、議会事務局からのラインメールがないとほっとする。
12/24
12/25
12/26
12/28
12/29
12/30
12/31
1/2
とほとんど毎日。
あっ、12/27は日曜日
1/1は元旦
1/3は日曜日。
ということは、
あー、明日はどうかなー。
千葉日報1/3、夕方、のニュース。
千葉県内で3日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と、225人の感染が判明した。県内の一日の感染者数としては過去4番目の規模。市原市姉崎の帝京大学ちば総合医療センターでは、新たにクラスター(感染者集団)の発生が確認された。
3日に感染判明を発表した自治体別では、県が122人、千葉市が41人、船橋市が29人、柏市が33人。
年末には、袖ヶ浦のさつき台病院でのクラスター発生で、
何度も議会事務局から続報が届いていた。
それも、無症状の方が何人も。高齢者でも無症状の方がいる。
このように、
病院でクラスターが発生してしまうと、
他の傷病での緊急の対応もなかなかしにくくなるのではと心配。
また、
無症状の方が複数おられる世の中で、
どうやって感染リスクを下げるんだろう。
自分はどうなんだろう。
色々考える。
やはり、移動を少なく、自宅でなのかな。
すでに成人式は中止になってる。
賀詞交歓会も中止。
緊急事態宣言を知事らは国に要請したというが、
気になる。
明日は仕事始め。
もうすぐ大学の入試。高校入試、どうなるんだろう。
新しい日常を自分で采配できるものとそうでないものがある。
自分で采配できないもので、人生が大きく変わってしまうような気がする。
とりとめのない話でごめんなさい。
明日は仕事始め。
追記:1/4 に議会事務局からメールがきた。
1/3の感染者の情報だった。
今朝の朝日新聞で、木更津は2人とあったので、もしかして報告は月曜日かと
思ったいたが、やはりそうだった。
1人は、感染者との接触があったからだが、
もう一人は無症状感染者だった。
posted by のんのん at 21:26| 日記