2021年05月22日

議会中継、調べてみた


千葉県内には、54市町村がある。
その中の37市を調べてみた。
調べてみたといっても、HPで検索。

議会中継を中継や録画中継をしているが、
ほとんどが本会議を中継しているが、
富津市議会は、HPを検索してもなかった。
(町議会だと、ないところもいくつかあったけれど)
市民から要望はないのかな。
また、経費節減でだと思うが、
Youtube配信をしている議会は、 
銚子市
市川市
館山市
鴨川市
富里市
大網白里市

本会議は、外部に委託しているサイトで配信して、
委員会をYoutube配信している議会は、流山市 
それも、いろいろな委員会があるのが一目瞭然。
ほら。ここ。
https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2020041000010/
2日前の委員会でも、200回以上のアクセスがあるなんて。
なんか、市民が興味のある案件でも審議したのかなと思った。

本会議同様、委員会も外部に委託しているサイトを活用しているのは、
船橋市と市原市と我孫子市。

我孫子市には、興味津々の委員会があった。
これ、
基本構想審査特別委員会があった。https://smart.discussvision.net/smart/tenant/abiko/WebView/rd/schedule.html?year=2021&council_id=55&schedule_id=1

予算、決算だけでなく、
ちゃんと、何をするか決めたことを
きちんとしているのかチェックするのだろう。

よく議会改革で名前がでてくるところは、どうだろう。
しらべるのが、もはや、趣味になっている私、
もう少し、調べてみよう。

栗山町議会 
議会基本条例をいち早くつくり、町民に開かれた議会づくりを行なってきましたが、
さすが。
委員会の録画中継もずらり。
https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/gikai/list50-147.html


会津若松市議会 
定例会及び臨時会の本会議及び予算決算委員会の映像を配信

大津市議会
本会議と議員全員協議会だけのよう。

犬山市議会
おー、やっばり、いろいろな委員会は別途youtube配信
https://www.city.inuyama.aichi.jp/shisei/gikai/1000534/index.html

取手市議会
ん? 本会議だけ? と思いきや、別の形で開かれた議会
すすめてますね。
https://www.city.toride.ibaraki.jp/gikai/shise/shicho/shigikai/topics/20201127nityuu-gikai-1.html
議員がオンライン出前講座を中学校で。

きさらづ出前講座にも、こんなのがある。
議会のしくみ 
オンラインでも講座可能で、講師、議会事務局。

先日、
今度これ、申し込んでみようかと事務所で話したら笑われた。

さて、ざっと、調べもののお楽しみ時間は、2時間半。
そろそろ終わりにします。またの機会に。
posted by のんのん at 22:36| 議員・議会