2021年06月15日
総務常任委員会を傍聴 休憩時間に走る
午前はみっちり委員会。
コロナ禍で、密を避けるため、
委員会は会議室ではなく、議場で行う。
別室にあるモニターで傍聴。
リアルでないと思うかもしれないが、利点もある。
議場なら粛々と黙って、耳をそばだてている。
でも、別室での傍聴は、
モニターをみながらのつぶやき、
一緒に傍聴している議員とちょっとした意見交換もできる。
各委員からの質問が飛び交った。
おっ、面白い。みんながんばって質問してた。
だいたい、市長公室と企画部への質問が多かったような。
コロナ禍で、休憩時間がある。
そのときは、議場裏に走る。
委員会での答弁をした職員が退出してくるのを待ち構えて、
疑問点を確認。
こうして、傍聴し、市議会だよりはどれを掲載しようか考える。
同時に、田中のりこの議会速報の記事も考える。
午後は、総務常任委員会の協議会があった。
これは、こんなことしましたよとか、これからしますよの報告。
質問できる。これも、傍聴した。
相変わらずの進行管理。評価をしたというが
課題を成果にするための取組をどうしたらいいかという視点に欠ける。
こうしたらいいのにと案が浮かぶんだけど。
さて、明日は、教育民生常任委員会を傍聴。
posted by のんのん at 21:07| 議員・議会