2022年04月25日
なんで、いつまでも戦ってるの?
終わりがなかなか見えないウクライナとロシア
今日は、事務所で月一回の会議。
●さんは、わからないことはストレートに聴く方
それにどんどん答えるとまたまた質問が。
だから、いろいろな話が次から次と。
ウクライナとロシアの関係
ウクライナはどうして…。
ウクライナは何を守ろうとしているのか。
たくさんの民間人がなくなって、降参をどうしてしないのか。
ロシアはどうして…。
プロパガンダって…。
フェイクニュースって。
インドに自衛隊機が物資を運ぶのに、立ち寄りたいといったら、
インドはなぜ、断ったのか。
中立をまもりたかったから。
日本は中立だろうか。今や違うと思う。
たとえば、ボクシングで戦っている当事者でなくても、
グローブつけて、プロテクタをつけてとか、
戦う相手に渡したら、それも、片方だけに渡したら、
それは、中立とは言えないね。
それに、日本は、武器じゃなければいいって、
ヘルメットだけでなく、
化学兵器の防護服も送ろうとか言ってるけれど、
戦うために必要な道具だよね。
アメリカやイギリスも、ドローンとか、軍事関連の技術を
ウクライナに投じて、自国ではなく、ウクライナの地で
自国の兵隊ではなく、ウクライナに戦争をさせている。
今、軍事産業の株はぐんぐんのびて、
儲かっている人がいるわけ。
…
すると、ドイツのメルケルさんの話にもなった。
日常生活で監視カメラの下で暮らしていたら、民主主義はない。
ウクライナの国歌の日本語訳知ってる?
知らない。あの国歌を一度聴くといいわ。
などなど。
今日は、平和、民主主義、いろいろ話題になった会議でした。
ググってみたらありましたので、転記。
なんか、悲しく思えてしまうのは、私だけ?
ウクライナ国歌「ウクライナは滅びず」
和訳
ウクライナの栄光は滅びず 自由も然り
運命は再び我等に微笑まん
朝日に散る霧の如く 敵は消え失せよう
我等が自由の土地を自らの手で治めるのだ
自由のために身も心も捧げよう
今こそコサック民族の血を示す時ぞ!
ソ連から独立後、1992年に議会によりウクライナの国歌として復活し、2003年3月6日には最高議会でウクライナ国歌法案が成立。歌詞を一部修正の上、正式に国歌に採用された。
posted by のんのん at 20:34| 日記