2023年01月29日
これでいいのか 業務委託先の選び方
届いたー。
はじめてインターネット注文で印刷した。
さーて、下取りした紙折機でさっそく!
ムムム。四枚、折ってはストライキ。
調べてみた。コート紙は対象外。
ガーン。ショック。
せっせこマンパワーでするしかない。
次回は、上質紙で注文しようっと。
前置きはこのくらいにして、
12月14日の庁舎整備特別委員会で
質問した続きを知りたくて、
資料請求していた。
それでわかったことをまとめたのが、この通信。
通信の名前も変えましたよ。
*********************
通信 みんなのひろば 1
これでいいのか 業務委託先の選び方
求む!! 公正な審査選定 プロセスの透明性
駅周辺庁舎内の(仮称)市民交流プラザ
整備基本計画策定及び基本設計 業務委託
裏面
市民目線で 暮らしと政治をつなぐ
「公募型プロポーザル」ってなに?
もっと調べてみた
R3 年度、R4 年度の24 件の選考過程を検証
募集期間が10 日間未満だったのは8件。
8件ともHPでの募集です。
質の高い提案方式というけれど
暮らしに香る本シリーズ
「世界を変えた10 冊の本」池上彰
教育のひろば
教育現場からのつぶやき
○▲□お知らせ伝言板●△■
有田芳生さん講演
「統一教会とはなにか」
2 月12 日(日)14:00〜(開場13:30)
会場 木更津市民会館 中ホール
房総楽友協会の演奏
みんなの音楽コンサート
3 月25 日(土)14:00〜(開場13:30)
会場 八幡台公民館 集会室
#木更津市 #田中のりこ #通信みんなのひろば #市議会議員 #市民交流プラザ #公募型プロポーザル 出来レース #ここが疑問 #これでいいのか #業者委託先の選びかた
posted by のんのん at 22:29| 議会速報・通信