4月8日にオープニングイベントがありますが、
議会では本日、内覧会がありました。
江川総合運動場拡張整備(野球場)施設整備工事
4億2896万1千円
(建築) 1億9949万1千円
(電気設備)1億507万2千円
(機械設備) 5280万円
江川総合運動場拡張整備(野球場)建築工事管理業務委託
869万円
計7億9501万4千円
ここは、陸上自衛隊木更津駐屯地の隣。
離陸したヘリコプターが何機も頭上を通る。
離陸直後だから、かなり低空。
この野球場を目印に海へと向かうようだ。
スポーツするのに、危険と隣り合わせのところを危惧するが、
運動場を整備する計画は、田中が議員になる前にすでに決まっていた。
一度、お蔵入りになったのが再浮上しての事業だった。
では、ご案内いたします。
まず、建物にはいると、受付窓口は、かなり開放的。
シャワー室もありました。
たしか、陸上競技場にはなかったような。
グラウンドは、広いです。
昨日の大雨でも、水たまりはありませんでした。
みずはけのよいこと。
八幡台中央公園とは、ずいぶん違う。
まっ、八幡台中央公園は、野球場として整備していないので、
比較にはなりませんが。
観客席は、1400人ですと説明があって、うそー。
そんなに? この長椅子に何人座る予定の計算なの?
14人です。
じゃあ、みなさん、ここに座って!
えー?
座ってくださーい。確認しまーす。座ったー?
(よし、満席状態)
では、数えます。こっちから数えます。
(ひとりひとり数をいう。座った議員も職員も、議会事務局も)
1.2.3....12
え? 14人じゃなくて、12人? (笑)
田中、しばし、仕切ってしまいました。
その後、かまどベンチがあり、かまどにしてもらいました。
動画を撮ったのですが、重すぎでアップできず、ごめんないね。
追記 ブログをみた職員からコメントをいただきました。
12人のうち、体格のよい方が数人いたので、標準的な方なら、14人座れますって。
2023年03月27日
江川に新しい野球場 内覧会
posted by のんのん at 20:36| まちづくり