急に春がきて、砂埃かと思えば花粉
目がかゆーい くしゃみは豪快だし
ティッシュの減りも早くてつらいよ。
しょぼしょぼ目で、県の選管に出す
収支報告書を仕上げていたのでした。
話は変わって、日曜夜9時からTV。
ドラマ「御神先生」毎回社会問題を
さりげなくとりあげる。考える教育。
釘付けで観てる。そんなときはない。
何がって? くしゃみとかの症状が。
ロッティはぽかぽかお昼寝。枕はいらないのかしら。
アメリカン コッカースパニエルなんだけれど、
コッカーなのに、すっかり短くトリミングしてるから
白黒でまるで子牛のよう。
2025年03月02日
もうかゆ-い ハア〜クション
posted by のんのん at 23:56| 日記
私たちの飲み水
ふるさとの水を守る会の総会に参加。
総会あとの話がショッキングだった。
お知らせなんと新井総合施設株式会社
君津環境整備センター第W期増設事業
に係る環境影響評価方法書説明会開催
君津市で3回、市原市で1回開催です。
kimitsu_setsumei202502_2.pdf
開催日時と場所はこのお知らせにあり。
私たちの飲み水の水道水源の小腹川の
そばに、この産業廃棄物処分場がある。
第4期は、この川を挟んで対岸になる。
つまり、水道水源の両岸というわけだ。
第W期増設事業とはまだ第V期目中で。
第T期めの処分場からの漏水があって
浸出水処理施設を作ったけどなかなか
水が減らないから、もうひとつ作って
第U期と兼用で使い第V期で1つ作った。
この浸出水処理施設は、お金がかかる。
大雨が降ったら、貯留地にためておく
800㎥/日の処理能力だが、許容量超え。
大雨が降ったら、貯留池にためておく。
でも、水処理が追いつかない。さらに
令和元年の台風の際、自家発電がなく、
2週間の停電で水処理はできなかった。
垂れ流し?かな。自家発電の設置をと
君津市は要請したらしいが、リースで
契約したそうな。さて、山奥までの道、
倒木やがけ崩れなどあったら自家発電
は届かない。そうすると垂れ流し?か。
総会あとの話がショッキングだった。
お知らせなんと新井総合施設株式会社
君津環境整備センター第W期増設事業
に係る環境影響評価方法書説明会開催
君津市で3回、市原市で1回開催です。
kimitsu_setsumei202502_2.pdf
開催日時と場所はこのお知らせにあり。
私たちの飲み水の水道水源の小腹川の
そばに、この産業廃棄物処分場がある。
第4期は、この川を挟んで対岸になる。
つまり、水道水源の両岸というわけだ。
第W期増設事業とはまだ第V期目中で。
第T期めの処分場からの漏水があって
浸出水処理施設を作ったけどなかなか
水が減らないから、もうひとつ作って
第U期と兼用で使い第V期で1つ作った。
この浸出水処理施設は、お金がかかる。
大雨が降ったら、貯留地にためておく
800㎥/日の処理能力だが、許容量超え。
大雨が降ったら、貯留池にためておく。
でも、水処理が追いつかない。さらに
令和元年の台風の際、自家発電がなく、
2週間の停電で水処理はできなかった。
垂れ流し?かな。自家発電の設置をと
君津市は要請したらしいが、リースで
契約したそうな。さて、山奥までの道、
倒木やがけ崩れなどあったら自家発電
は届かない。そうすると垂れ流し?か。
posted by のんのん at 00:06| 環境