木更津市の子宮頸がんワクチンの接種状況です。
積極的な接種勧奨をしなくなった昨年6月15日から今年3月末までです。

1回目は急激に減りましたが、
2回目、3回目の接種は、徐々にでした。



中学1年2年が多かったです。


2回目、3回目がおおいですね。


3回目が多いです。
9月以降、1回目接種者はいません。




2回目、3回目接種は、一回目のように激減しないことがわかりました。
1回目で特に症状が出なかったからかしら。
それとも、積極的に呼びかけていたときに、接種したものの、
2回目や3回目をを控えた人がたくさんいるかもしれないが、
それは、今、手持ちのデータでは分析できない。
国は、積極的な接種を呼びかけないことにしたものの、
まだ定期接種と位置づけられている。
だから、受けてはだめというわけではなく、保護者の判断でと行政のスタンス。
重篤な症状の方も全国にはおられるわけで…。
今日はここまで調べました。
では、おやすみなさい。
追記
調べるきっかけとなった千葉市と木更津市とグラフもつくり、見比べました。
人口が違うけれど、グラフだと傾向は比較できるのでね。