2019年12月01日
今が正念場 オスプレイ暫定配備反対の集会途中のカウント数1500人以上
木更津市長は、期間が示されないので、オスプレイ暫定配備の判断は考えられないといい、一方、木更津市議会では、暫定配備5年の案も検討しているという状況下で、今日、このような集会を開くことは、とても重要なことである。
と、呼びかけ人4団体を代表して、オスプレイ来るないらない住民の会会長が挨拶をした。
今日は、朝から、警察が動員され、道路を一部封鎖したり、交通渋滞だった。
いっておくが、渋滞は、だれのせいか。
それは、集会を開いた人たちではありません。
私たちには、、
集会を催し、またそれに参加する自由は、自由主義や民主主義にとっての重要な権利です。
憲法第21条です。
渋滞は、だれのせいか。
それは、集会を妨害されないように、見守るためです。
集会を開く側を監視しているのではないのです。
道路の使用許可申請を出し、このくらいの規模のデモなら、
どのくらいの人数で、どうやって、デモが安全に行えるかを判断し、警備したのは、警察です。
準備は、朝から始まりました。
このトラックがなかなか来なくて、ステージがないまま始まるのかと思ったくらいひやひやしましたが、
ちゃんと間に合いました。
来賓で一番早く到着したのは、新社会党千葉県本部委員長 石井俊雄さん (元長生村長、現在、村議会議員)
来賓挨拶は、会場に到着順と決めていたので、
新社会党千葉県本部委員長 石井俊雄さん
緑の党グリーンズジャパン千葉県本部運営委員長 小西正人さん
共産党 畑野君枝衆議院議員
社会民主党副党首 福島みずほ参議院議員
国民民主党 青木愛参議院議員
市民ネットワーク千葉県 伊藤とし子県議会議員
立憲民主党千葉県連合代表 生方幸雄衆議院議員からは、メッセージをいただきました。
ここで、暫定集会参加者数の報告が司会からありました。1500は軽く超えたと。
連帯挨拶は、
平和フォーラム
パトリオットミサイルはいらない習志野基地行動実行委員会
第9次横田基地公害訴訟団
安保法廃止!立憲主義・民主主義をとりもどすオール千葉県の会
そして、遠くからもメッセージが届いていましたが、参加者には、プリントして配られました。
その中で二つの団体を紹介。
沖縄・高江の「ヘリパッドいらない」住民の会 清水 暁(あきら)さま
佐賀空港への自衛隊オスプレイ等配備反対地域住民の会 古賀初次さま
集会アピールのあとは、パレード。
私は、最後尾を歩きました。
本日、11800歩。疲れたー。
明日は、ネットの会員とボランティアとの望年会です。
posted by のんのん at 22:11| オスプレイ