2019年12月02日

ありがとう。とっても素敵なプレゼントをいただきました。


「想像してた以上に、よく働いてるよ」
「ありがとー」
とっても素敵なプレゼントでした。
心まで染み渡るすてきなプレゼントでした。

田中が、なぜ、議員になったのか。
なりたくてなったわけではありません。

生活クラブ生協の組合員活動も卒業し、
とても楽しくやりがいのある保育園の夕方パートをし、
日中は、子どもへの暴力防止プログラムを子どもたちに提供できるよう、
日々学びの時期でした。

そんなとき、地域の●●さんが、
「目の前の子どもの幸せばかり考えねーで、もっと、広く子どもたちをみてみろ。
保育士の仕事は、やれる人が何人もいる。しかし、議員は、なかなかやれる人がいない。
やってみないか」
そんな言葉をいただきながら、
考え抜いて、お断りました。すっかり、忘れていました。

それから、半年後、
「まだ、考えがまとまらないか。やるなら、命がけで応援するからやってみないか」
死なれちゃ困ると思い、「やります」と答えた。
ほんとうに、初めてのときは、直接的なサポートをしてくれた。
だんだん、サポートは変化し、少し離れて見守ってくれている。

今日は、会員とボランティアの望年会だった。
ランチの合間に、議会報告もさせてもらった。

「想像してた以上に、よく働いてるよ」
「ありがとー」
とっても素敵なプレゼント。最高のプレゼントをいただきました。

難題がいくつもあって、体が足りない。
あー。あさって議会質問なのに、まだ、オスプレイ関連の資料が完成していない。
質問原稿が時間内に終わるのか、時間配分もまだできていない。
一問一答は、作りましたよ。
あっ、これも、オスプレイ関連だけ、まだだよー。
かんばるぞー。
posted by のんのん at 22:34| 活動