2021年03月04日

8年前の質問の答えが今日、もらえた


公共施設更新問題と財源計画の一元管理について。
 市の将来を見据えた財政運営を
今から進めていくに当たり、
公共施設マネジメントを行う専門の部署の必要性について、
どのようにお考えでしょうか。

これは、平成25年(2013年)6月議会、
今から8年前に、田中が議会で質問していた。

そして、今日、議案に対する質疑があり、
田中は、質問した。

議案第17号 木更津市行政組織条例の一部を改正する条例 について質問します。

市長公室を設置した際、
ア 秘書に関する事項
イ 広報に関する事項
ウ 行政改革の推進に関する事項
エ 行政組織及び職員定数に関する事項
としていました。
今回、新たに
オ 公共施設マネジメントに関する事項 
を追加となっています。

ウ 行政改革の推進に関する事項に、
公共施設マネジメントは含まれていたのに、
あえて外だしにした理由をご説明ください。


すると、執行部は、

令和3年度の施政方針でもふれているとおり、
今後、庁舎や中規模ホールを有する
文化芸術活動拠点、また、図書館や公設卸売市場なとの公共施設を
どのように配置し、整備を進めていくのか
機能規模、また整備時期や財源などについての整理が
特に必要となる。
 公共施設再配置計画など、
公共施設マネジメントに関しては、これまでも
行政改革の推進に関する事項の一環として、
取り組んできたが、
改めて、所管事務を明確にするとともに、
庁内横断的に一体的な調整を行うための課を新設しようとするため、改正する。

ひゃっほー。8年かかって、今日、答えがもらえた。

誤字訂正

posted by のんのん at 20:22| 議員・議会