2022年04月17日

タケノコ尽くし


大好きなタケノコ購入。
私はタケノコは茹でない。
金沢のおばあちゃんから教えてもらった調理法。
採れたてのタケノコは、赤いイボイボ部分を
包丁でけずりとり、塩でごしごしこすると、
ぬるぬるしてくる。これを洗い流せば
調理開始。

まずは定番料理
タケノコと昆布煮。白だしで味付け。
汁をたっぷりにする。

もうひとつは、子どもや夫が好きなメンマ風。
生活クラブのおいしいラー油(辛味オイル)をひと瓶使う。
濃縮だしとたっぷりみりんで炒め煮。
DSC_0898.jpg


写真を撮るのを
を忘れたけれど、もう一品。
タケノコをスライスして、醤油にしばらくつけておいて
小麦粉をまぶし、オリーブオイルで焼き、粉チーズをかける。
八潮市議の矢澤さんがfbでおいしそうに紹介してたので
早速作った。ほとんど、夫の胃袋に。


少し、お裾分けしたら、また、
タケノコいただいちゃって。
今度は、タケノコに
みりんと濃縮だしで味付けした豚ひき肉を詰めて、
この鍋で煮ようとおもったら、タケノコでかすぎ。
結局、フライパンで肉の表面を焼いてから、
もう少し、小さく切って、圧力なべに二回ほどに分けて、
甘めの濃縮だしで煮た。これも美味。
すっかりタケノコ尽くし。
母にも持っていった。
やはり、タケノコの昆布煮がおいしかったようだ。
posted by のんのん at 23:14| 日記