資料2 金田地域交流センター 自主事業と生涯学習 一覧.pdf
1.指定管理の地域交流センターを検証
(1) 利用団体の利用料金
@市長が定める基準
A市内に住所がある
B減額・減免の場合
(2) 営利又は営業の目的
@判断はどのように
(3) 指定管理の自主事業
@生涯学習との違い
(4) 文部科学省事務連絡
@社会教育法第23条第1項
資料3 教育委員会関係会議に関する規則や法律.pdf
資料4 教育委員会会議の審議案件.pdf
2.教育委員会関係会議における会議のありかたを問う
(1) 教育委員会会議の規則
@規則第10条開会および閉会時間
A規則第14条委員へ議案等の配布
B規則第28条議題及び議事の大要
C「その他、事務局連絡・報告事項」
(2) 教育委員会の意見聴取
@地方教育行政法第29条 市長は
A地方教育行政法第23条 議会は
(3) 教育委員会関係会議
@公民館運営審議会が意見書を提出
A公民館の利便性を考える委員会は
B社会教育委員会議の建議を受けて
(4) 総合教育会議
@令和6年度の総合教育会議は一回
A公民館廃止とはだれがいつ決めた
資料5 水道施設の耐震化率等.pdf
3.安心して飲みたい水道水
(1)水道用水供給事業
@基幹管路の耐震適合率
A浄水施設の耐震化率
B配水池の耐震化率
(2) 上水道事業
@基幹管路の耐震適合率
A浄水施設の耐震化率
B配水池の耐震化率
(3) 水道水源で高濃度PFAS
@水質検査体制
【議員・議会の最新記事】