2021年04月29日

外はザァザァ雨 私は


外はザァザァ雨 私はネットサーフィン。

どこをって、国立がん研究センター情報サービス
→がん登録・統計
→最新がん統計
→がんに関する統計データ 
そこにどっさり、知りたいデータがありました。

6月議会質問を組み立ててる途中なんですが、
あっさりまとめようと思ったら、
いやー、これは、いつものパターン。
ただいま、ネットサーフィンで深堀中。
深海魚にであったりして(笑) 
posted by のんのん at 22:36| ワクチン

2021年05月01日

概要版には書いていないことをぜひ、お伝えしたくて 子宮頸がんワクチンの話です


今日は、ワクチンの話です。
でも、コロナウイルスではなく、
子宮頸がんワクチンの話です。

子宮頸がんワクチンは、
積極的に接種することを差し控えてるのに、
公費でできる対象者には知らせるように
国が事務連絡を出した。1/26のことです。

木更津市も4/7に、
小学6年生あてにお知らせの手紙を郵送している。
それと同封したのが、
厚生労働省のつくったリーフレット。
小学校6年から高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ 概要版.pdf

ちょっとまとめてみました。
先日、ネットサーフィンして深堀りしてたのはこれです。

概要版には書いていないことをぜひ、お伝えしたくて 子宮頸がんワクチンの話です.pdf

2021.5.1.png


2021.5.1 2.png


2021.5.1 3.png


2021.5.1 4.png


2021.5.1 5.png


2021.5.1 6.png


2021.5.1 7.png


posted by のんのん at 23:41| ワクチン

2021年05月21日

モデルナとアストラゼネカのワクチンも承認 リスクを取るだけの効果があるのか?


数日前、アストラゼネカのワクチンで、
イギリスの元テコンドー選手が足を切断したというニュースを読んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f952c0c851ddbcbd69c5d9aac0f36739728f44

モデルナとアストラゼネカののワクチンも承認されて、
リスクのほうが少ないというが、どんなリスクかは、テレビは言わない。

英アストラゼネカ製ワクチン、接種者7人が血栓で死亡 
https://www.bbc.com/japanese/56636019
   2021.4.5 BBCニュース 

末尾にかいてあった。
リスクを取るだけの効果があるのか?

それを判断するには、あまりにも情報が少ない。
まるで、ワクチン接種がコロナ禍のゴールのような世の中。

新型コロナウイルスワクチンをめぐり、
菅義偉首相が目標として掲げた
「7月末までに高齢者の接種完了」
理由は、
接種の遅れ→東京五輪や衆院選が間近
→「政権の命取りになりかねない」


7月末までにというまでは、各自治体でスケジュールをたてていた。
でも、
ワクチンがいくつ届くかもわからないからすすめるにも進められない。

かけっこで、ヨーイドンといつ、言われるのかとまっていたら、
急に「ドン」と言われ、、走り始めたら、
なにやってるんだ。もっと早く走れ。もっと、もっと」
えーい、遅いな。ほれ、こんな方法でも、もっと早く走れ」と
はっぱをかける。
なんなんだろう。
緊急事態宣言も、なんか延期かもとチラホラ。

夕飯を食べながらつぶやいた。

五輪 ごり押し もうこりごり 
オリンピック パンデミックで おもてなし

こんな状態でオリンピックだなんて。

/////////////////////////////
5/15のブログ 一部訂正があり、おわびとともに、後日談を加筆しました。

posted by のんのん at 21:51| ワクチン

2021年05月25日

だよね 全国46位


今朝の朝日新聞に、
千葉県のワクチン接種 全国で46位の記事。

なんなんだーというより、だよねって感じ。
だって、現状マックスだと思うよ。
みんな同様に頑張ってても、元がこれじゃ。

2021.2.4のブログより抜粋
人口10万人あたりで千葉県は、どのくらいか

病院の数は、4.6施設で、全国43位

一般診療所の数は、61.0施設で、全国46位
 平成30年度より、施設数はふえたものの、全国順位を45位から46位に。

歯科診療所の数は、52.3施設で、全国12位

病院の病床数は、947.6床で、全国43位
前年度954.4床より増かしたものの、全国順位変わらず。

精神の病床数は、197.8床で、全国40位

結核の病床数は、1.5床で、全国46位
 前年度は2床で全国42位だった。

2016.2.11のブログ抜粋
2016年2月11日の田中のブログに掲載していたのと比較してもみよう。
全国からみた千葉県の医療資源の現状(人口 10 万人当たり) 
@ 病院数  …千葉県 44 位
A 一般診療所数…千葉県 44 位
B 病床数…千葉県 44 位
C 救急病院・診療所数…千葉県 42 位
D 医師数…千葉県 45 位
E 介護療養型医療施設(療養)病床数(老年人口千人当たり)…千葉県 42 位
posted by のんのん at 10:23| ワクチン

2021年06月21日

情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの 139件


オリンピックの開会式に、観客は1万人。
その他に関係者1万人って、なんなんだー。
もしも、無観客になったら、関係者だけ観覧するのか。
観客は1万人といったが、関係者は別だって。
全く、言葉遊びだ。

さて、コロナワクチンのこと。
ワクチン接種直後196人死亡で考える「打つべき人」と「打たないほうがいい人」
昨夜のインターネットの記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebdfaa2b2495b784d051a8b172810a366abe830?fbclid=IwAR3enM70qSMF8Bl0S4L8aqygxTvhNm-bmNohQdvdIbNDsT9eO4RYQlBbf3M

調べてみた。196人って、どこからでてきたデータなのか。
あったあった。
これこれ。厚生労働省 令和3年6月9日の会議の資料
第61 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要.pdf

○前回の合同部会(5月26 日)以降、
コミナティ筋注の副反応疑い報告において、
医療機関又は製造販売業者から死亡として
報告された事例が新たに54 件あり、
令和3年2月17 日から令和3年5月30 日までに
報告された死亡事例は計139 件となった

○なお、上記に加え、令和3年5月31 日から
令和3年6月4日までに、医療機関又は
製造販売業者から死亡として報告された事例が57 件あった。

139+57=196
これだ。

問題は、ひれに対する専門家の評価。
よくみると、こう書いてある。
令和3年2月17 日から令和3年5月30 日までに
報告された139 事例を対象に、専門家の評価を実施

因果関係評価結果
ワクチンと症状名との因果関係が否定できないもの 0件
ワクチンと症状名との因果関係が認められないもの 0件
情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの 139件

なんと、因果関係はわからないという結論。
これは、何を示すのか。

冒頭のインターネットの記事は、
具体的にわかりやすく書いている。
メリットとリスクは、個人それぞれの状況で違ってくる。
参考までにお知らせです。

posted by のんのん at 20:58| ワクチン